OpenOffice.org 2.1版のOpenOffice.org Install/Bootable for Windows CDを公開しました。
01bを修正した01cをUPしました。
MS Officeユーザー用セミナーテキストを最新版にしました。自作マニュアルの不備を訂正。CD Labelに通常の裏面を追加。AutoRunの表示文章の不備を修正。SozaiOOoインストール先フォルダについての注意書き追加。
概要
OOo InB CDはWindows用で、インストールしての使用とCDから直接起動しての使用の両方に対応した配布形態です。OpenOffice.org日本ユーザー会から配布されている通常版の中からWindows版の2.1.0に関するものだけを取り出したものと、CD Bootable OpenOffice.orgの非圧縮版にSozaiOOoを組み込んだものを1つのCDにしました。
システム要件
- OpenOffice.org 2.1.0の通常版・CD Bootableと同じです。
- OS:Windows 98 / ME / 2000(Service Pack 2 以降) / XP
- メモリ:128MB以上(256MB以上推奨) 画像解像度:800 x 600 以上、256 色以上
- CD-ROMドライブ:24倍速以上推奨
- OpenOffice.orgの起動時間はCPU、メモリ容量、CD-ROMドライブの速度に依存します。
- USBフラッシュメモリなどのリムーバブルメディアへインストールする場合空き容量260MB以上
- 300 MB の空きディスク容量
特徴・欠点
OpenOffice.orgの通常版とCD Bootable版を両方収録していますので、それぞれの特徴や欠点はそのままです。それぞれの特徴・欠点については、OpenOffice.org日本ユーザー会のサイトのトップページの上のほうやCD Bootable OpenOffice.orgのページ等にも書いてあります。
このディストリビューション(配布形態・パッケージ)の特徴としては、選択肢の増加と配布コストの低下があります。CDを焼いて周りの人たちに配っている人も多いと思いますが、Windows利用者に配布する場合は2つの選択肢があります。通常のCDとCD Bootable版の2種類があるので、相手のニーズに合わせてどちらにするか、両方にするかを決める必要があります。また世間のパソコンの大部分がWindowsなので、この2種類のパッケージを1つにまとめれば大部分の人のニーズに答えることができるだけでなく、配布するCDの枚数が少なくてすむので配布コストも減らすことができます。
変更点
内容をOpenOffice.org 2.1に変更しました。
CD Bootable版から自動実行の機能とアップデートの機能を削除しました。
MS Officeユーザー用セミナーテキストを最新版にしました。
使用方法
Windowsを起動した状態でCDドライブやDVDドライブにCDをセットします。自動で下のウィンドウが開きます。

「CDから直接起動する」を選択して「OK」を押すとCDから直接アイコンランチャーが起動します(下画像)。並んでいる各ボタンをクリックすると、対応したソフトが機動します。

「インストール(本体/素材集/Java Runtime)」を選択して「OK」をクリックすると、それぞれ本体・素材集「SozaiOOo」・Java Runtimeのインストーラーが起動します。
「インストールマニュアルの表示」・「オープンガイドブックの表示」・「乗り換えマニュアルの表示」を選択して「OK」をクリックすると、それぞれのマニュアルやガイドブックが表示されます。
「Readmeを読む」をクリックすると、Readmeがブラウザで表示されます。
詳しくは、インストール・起動ガイド(PDF)をご覧ください。インストール・起動ガイドについてのページはこちらです。
ライセンス
OpenOffice.orgのライセンスはLGPLです。
CD Bootable版のOpenOffice.org Icon LauncherのライセンスはGPLです。
その他のライセンスは添付ドキュメントをご覧ください。
使用上の注意
OOo InB CDに含まれているCDから直接起動するOpenOffice.org は、実験的に作成されたソフトウェアですので、予期しない不具合が発生する可能性があります。
免責事項
収録されているデータ及びソフトウェアを使用したことあるいは使用できなかったことによって生じたいかなる結果についても、ソフトウェアの作者・データ作者・開発元・配布元・OpenOffice.org日本ユーザー会及び製作者は一切の責任を負いません。運用は、利用者個人の責任において行ってください。これ以外の使用条件については各データに付属するドキュメントを参照してください。
CDラベルやCDジャケット
一応作ってみました。GPLライセンスで公開していますので、OpenOffice.orgの図形描画(Draw)の元ファイルも公開しています。ライセンス条項(契約条項に近いかも)を守る限りにおいては自由に使っていいですよっていう趣旨のライセンスですので、好きに使ってください。改変とかもOKです。別にこのラベルやジャケットを使わなければならないというわけではありません。詳細はCDラベル・ジャケットをご覧下さい。
CD label
プレステのCDが入っているケースと同じタイプのCDケース用のCD jacketです。このケースで配布する場合は、インストール・起動ガイドを印刷してケース内に入れておくといいかもしれません。B4サイズ1枚に4ページ印刷すれば、ちょうどB4裏表で1枚になり、4つ折にするとケースにぴったりです。

普通のCDケース用のCD jacketです。はっきり言ってダサいです。


ダウンロード
OOo InB CDのISOファイル
サイズ:285,545,655 Bytes
ソースコード・元ファイルについて
ソースコードや元ファイルについては、このパッケージ用のものだけを添付しています。他で公開されているものは他の場所からダウンロードしてください。
OpenOffice.org のソースコードはOpenOffice.org 2.1.0 Sourceからダウンロードできます。
SozaiOOo のソースコードはOpenOffice.org ドキュメントプロジェクト からダウンロードできます。
OpenOffice.org LauncherのソースコードはOpenOffice.org Icon Launcherからダウンロード可能です。
AutorunプログラムのソースはこのCDのsorceフォルダに同梱しています。
インストール・起動ガイドの元ファイルはこのCDのsorceフォルダに同梱しています。